こんばんは!
ここ最近はブログの更新率が少しマシになりました(笑)
そして、いつも自分のブログを書くと同時に、何名かのブログを拝見させていただいております。
みなさんとても文章がしっかりされており、内容も人それぞれ違った味を感じさせられ学ばされます。
「こんな考えもあるのか」、「こういう見方もあるのか」、「そんな体験をしたんだ」とかいろいろ感じます。
あ!決して上から言ってる訳ではないので、気を悪くしないでいただきたく思います。
しかし、振り返ってみると僕も僕なりに何だかんだでたくさん記事を書いてきました。
ただ、僕は正直なところ未だにブログの書き方が分からないというか、書き方が定まってないです。
少し前までは記事を完成させては読み直してはよく消してました。
「こんな記事つまんない」とか「誰も興味ないだろ」とか「誰も特にしない」とか、自分の書いたブログを読み直すと度々感じていたからです。
そんなことを繰り返してるとブログが嫌になってくる上に、全然ブログ更新はされませんでした。
しかし、書いては消してを繰り返してるうちに「俺なんのためにブログ始めたんだろ?」と思うようになりました。
読者へ面白い記事を書きたいとか、人のためになるブログを書きたいとか、そんなかっこいいことできないくせに、変に考えるから書いてもアップ出来ないんじゃないか?
そう思いました。
自分が体験して感じたこと、思ったこと、そんなことをありのままに正直に書いていこう、そう思い始めました。
だから記事が完成しても読み返すことなくアップのボタンを速攻で押す様にしました。
そうすることでブログはたくさんアップされているのですが、読み直しをしないもんだから誤字脱字も多いと思います(笑)
今ではこのブログを、普段ひとに話せないこと、話したくないこと、日常で思ったこと、感じたこと、それを素直に表現させていただいてる場の様に自分は感じます。
そんなブログですから、面白くない、つまらない、間違っているなど思われてもそれは仕方ないです。
そもそも自分が考えたり思ったりしているだけで、自分の考えや思いが正しいとはこれっぽっちも思っていないからです。
ただ、こんなブログでも読んでいただけるのはとても有り難いですし、何か感じてもらえたならばこんなに嬉しいことはありません。
もちろん僕のブログを読んで不快に感じたり傷ついた人もいるかもしれないので、それは本当に申し訳ないと思います。
しかし、ここを綺麗事や嘘を並べるだけの場にしたくありませんし、何より正直に自分を表現できる数少ない場でありたいのです。
ですから、今後もこういった感じで書き続けていけたらと思っています。
そして、時間を割いて読んだいただいてる方々、いつもありがとうございます。
そして、今後とも宜しくお願いします。