昨日は僕のマイカーが車検でした。
「そんなのどうでもいいわ!」って言いたくなる様な話ですが、お時間ある方良ければ読んでやって下さい(笑)
ところで、車検をしてもらうたびに思うのですが、車検ってやたらと高くないですか??
しかも、車検を受けるお店によって値段が大きく違います。
安いところだと普通車なら6万円くらいで済みますし、ディーラーだと12万円を超えたこともありました。
その差は倍!!
この値段の開きって何なのでしょうね。
ちなみに昨日の僕の車検代は10万円くらいでした。
この値段が妥当なのかどうかはわかりません。
昨日、お店へ午前10時に車を預けて、晩7時に取りにいきました。
無事に車検も終わり、また2年後に車検を受ける訳です。
もし、値段が嘘をつかないとしたら、6万円でやってくれる車検は最小限の点検いうことになるのでしょうし、逆に値段の高いお店はありとあらゆるところを点検してメンテナンスもバッチリということになるのでしょうか?
そりゃ経済的な面で言えば、安いに越したことはないですが、あまりに安すぎるのもなんか怖いです。
家の近所にある小さな車屋さんは「スピード車検OK!!」って看板に大きく書いてるんですが、本当にOKなのか?(笑)
お金をケチって安く済ましたはいいけど、後々故障したなんてことを考えると少し怖いです。
高速道路を走ってる途中にタイヤが片方だけ取れたりしないんだろうか・・・。
車検をしっかりやってくれたかの判断って、車の中身がわかる人じゃないと何とも言えないですよね。
高い金額を払ったからってキッチリやってくれたかなんて実際のところ中を見てみないとわからない。
更に中を見ても知識がないとわからない。
僕の知り合いの話です。
長年同じお店で車検を頼んでたらしいんですが、引っ越しがきっかけで違うお店に車検を頼むことになったらしいんです。
そのとき新しく頼んだお店の人に「今までちゃんと車検されてたんですか?」と言われてしまったそうです。
前のお店もそこそこの値段がしたそうなのですが、馴染みの店だから安心して預けていたそうですなのです。
車検の怖いところはそこで、見えないところで行われるし、本人に知識がなければちゃんとしたかどうかの確認は出来ません。
極端な話、車屋さんが車に何もせずにお客さんへ「しっかりメンテナンスしといたんでー!!」と言って返しても、客が車のことをド素人なら信じてしまいます。
って言うより車のことなんてほとんどの人が素人でわからない。
悪い話、そこを利用してあたかもしっかり車検したように見せればお金はとれます。
そこで、車検をしっかりしてくれるお店は何処が一番いいのか車屋の友達に聞いてみました。
すると、値段は高くなるけどやっぱりディーラーが一番いいそうです。
もちろんその友達の言うことが100パーセント正しい訳ではないですが、確率的に言うとディーラーはしっかりやってくれるそうです。
値段は高いですが、安心を買うと思えば妥当な金額なのかもしれません。