おはようございます!!
3日ぶりの更新です^_^
みなさん僕のブログの更新を楽しみに待っていましたか?
ハイ、待っていませんね!(笑)
新年早々から僕の勤めている職場の一部である韓国ドラマが流行っています。
その韓国ドラマの名前は「ファユリ」。
内容は詳しく知らないのですが、韓国版の西遊記らしいです。
僕は見ていないのですが、ファユリのDVDの又貸しが会社内で行われており、職場のみんなはファユリの話で大盛り上がりです。
いずれは僕にも番が回ってくるかもしれません。
そして、韓国ドラマの流行とともに韓国語風日本語?を話す人が増えました。(なんやそれ)
例えば、「休憩だセヨー♪」とか「〇〇さんオッパー!」とか「危ないニダよ!」とか、やたら韓国人になろうとする。
まあ全然なれてないけど(笑)
僕は韓国語を分からないし韓国ドラマも知らないけど、唯一知っている言葉は「サランヘヨ」。
みんな韓国人かぶれみたいなことをするから、僕も少しは周りの流行に合わそうと朝の掃除の時間に総務のおばさんに「サランヘヨー」って言ってみました。
すると冷たい目をされてほぼ無視(笑)
「なんだよー冷たいなー」、なんて思いましたが、その意味があとあと分かりました。
お馬鹿な僕はミスを犯していたのです。
そう、「サランヘヨ」を日本語では「おはよう」だと思っていたのです(笑)
皆さんはご存知かもしれませんが、「サランヘヨ」は「愛しているだそう」です。
それを後から聞いて一人で「俺ってバカだな!」と思いました。
そりゃ韓国語とは言え、いきなり朝っぱらから「愛してる」なんて関わりの浅い男に言われたら冷たくもなりますよね。
これがヨン様なら喜んでくれたのかな?
ヨン様古いか(笑)